
みなさんこんにちは
実在している私です。
生きています。
報告することは特にないのですが
以前のようにたまにはこうして
「生きているよ」
「私botじゃないよ」
アピールをしようと思います。
前に書いたような
書いていないような気がしているんですが
TwitterXアカウントを始めました
↑私です。
友達がいないのでフォローしていただけるとありがたいです。
twitterをやっていて感じるのですが
あれめちゃくちゃスパム多いですね
お前ぜったい日本人じゃないだろ。
って思うような人しかフォローしてくれません。
日本人はそんな丁寧な日本語使わないんだよばーかばーか
って思いながら見ています。
そういえば
Twitterで思い出したのですが、
chatgpt君の解答の誤りを指摘してくださる方がおられまして
その節は本当にありがとうございました。
いや明らかに違うでしょそれ、っていうのは記事作成の段階で投稿しなかったり
自分で「これ間違ってますよ~」みたいなことを書いたりはしているのですが
すべてを拾いきれるわけではないので
あれこれおかしくね?って思う記事がありましたら
コメント欄に記載していただけるとありがたいです。
こういうね
他人任せなところはよくないですね。
気を付けます。
4月に入ってから
更新をがんばっています
ちょっといろいろあって
chatgpt君に大量の質問を投げることがありまして
溜まってるんですよ、記事が
なので
しばらくは記事の投稿ペースが増えると思います。
あとseesaaブログの仕様なのかよくわからないのですが
閲覧者数は増えているんですけど
本当にこの閲覧者数って人間なの?
と感じることも多くてですね
だってさ、
このブログがそんなにたくさんの人に見られてるわけないじゃん?????
クローラーって閲覧者数に出るの?
出たとしてもこんなに巡回しに来ることある???
って思ったりもしています。
おい、そこのおまえ
ほんとうにあなたは人間ですか?
一応私は人間ですので
botではないですので
ほどほどに
うまいこと
やっていけたらなあと思う次第です。
あ、そうそう
記事が多くなっているカテゴリについて
いくつかカテゴリを新設してカテゴリ分けを行いました
社会経済のカテゴリから
日本経済
外国経済
に分かれたり
歴史のカテゴリを歴史一般にして
日本史
西洋史
東洋史
中南米史
アフリカ史
と分けたり
しました。
ビジネスとかスピリチュアルとか
なにかしらカテゴリを新設した方がいいよなあと感じていた記事もあったので、どこかしらに振り直しています
英語のカテゴリも記事が多くなっているので分けたいのですが
いい分類わけが思い浮かばないので
ちょっと考え中です。
ただまあ
カテゴリ欄から記事探すのも面倒くさそうなので
過去記事検索の検索窓も右側上の方に持ってきました。
こういう記事ないかな~
みたいな感じでキーワード検索に使っていただけるとうれしいです。
進次郎構文みたいなこと言ってしまいましたね。
気を付けます。
そんな感じ
大阪万博行きたいな。
ではまた
【下記、広告です。クリックいただけると励みになります。】