2024年06月16日

有史前の南米の歴史について教えてください。

maria-teneva-_s_rCCNzBDc-unsplash.jpg
コロンブスがアメリカ大陸を発見したのだ!!!!




とは言ったものの


それ以前のアメリカ大陸って何してたんでしょう



特に南米。



ちょっと聞いてみます。



質問

有史前の南米の歴史について教えてください。


解答

南米の有史前の歴史は、非常に多様で、幅広い文化や文明が存在していました。
主要な文明としては、インカ帝国やマヤ文明、アステカ帝国などが挙げられますが、南米にはそれら以外にも多くの先コロンブス期の文化や遺跡が存在します。


### インカ帝国

インカ帝国は、ペルーのアンデス山脈地域に栄えた最も有名な文明の一つです。
15世紀から16世紀にかけて最盛期を迎えました。
彼らは高度な農業技術、建築、道路網などを持ち、キープ(石の塔)やマチュピチュなどの壮大な遺跡を残しました。


### マヤ文明

マヤ文明は、メキシコ南部、ホンジュラス、グアテマラなどの地域に栄えた文明です。
彼らは精巧な暦や数学、建築技術を持ち、ピラミッド、神殿、都市を建設しました。
彼らの文化は芸術、文字、宗教、暦、天文学などに多大な貢献をしました。


### アステカ帝国

アステカ帝国は、メキシコ中央部に栄えた文明であり、15世紀から16世紀にかけて繁栄しました。
テノチティトランという首都を中心に農業、商業、戦争を行い、多くの都市を征服しました。
アステカ文明はその儀式や芸術、建築に特徴がありました。


### 他の文化と遺跡

これらの大きな文明以外にも、ナスカ文化、チャビン文化、ワリ文化、ティワナク文化など、
様々な先コロンブス期の文化が南米大陸で栄えました。


これらの文化は彫刻、陶器、建築、農業、神話、宗教などの面で独自の特徴を持っていました。


これらの文明や文化は、それぞれ独自の発展を遂げましたが、
スペイン人によるコロンブス以降の到来によって多くの文明が破壊され、続いて植民地化が進行しました。
それでもなお、南米の多くの地域には、先コロンブス期の遺跡や文化の痕跡が残されており、その多様性と重要性が認識されています。





遺跡など残ってはいるけれど研究が進んでいない、というのが実情なのでしょうか。


ひたすらに生きよ 死んではならぬ もう一人の「タケシ」南米ジャングル開拓物語【電子書籍】[ 松田 猛 ]

価格:990円
(2023/12/2 01:00時点)
感想(0件)


【レビュー記入&メール報告で定規・コンパスセットプレゼント!】地球儀 レイメイ藤井 先生オススメ!!小学校の地球儀 径20cm 行政タイプ 地球儀スケール 地図帳 学習 自由研究 子供用 小学生 グローブ インテリア 卓上 プレゼント ギフト 入学祝い 知育 OYV11 【送料無料】

価格:3780円
(2023/11/14 12:42時点)
感想(212件)


 

ブログランキング・にほんブログ村へ
【下記、広告です。クリックいただけると励みになります。】
posted by モニー at 07:00| Comment(0) | 中南米史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください